その他の吉備中央町の草花リンク
季節ごとの吉備中央町の花をお楽しみください。Enjoy seasonal flowers in kibityuuou-tyou
春の花 Spring
flower(3~4月) 初夏の花 early Summer flower(5月)
夏の花 Summer flower(5~8月) 秋冬の花 Autumn flower and Winter flower(9~2月)吉備中央町の花見処 Cherry blossom viewing place in Kibityuuou-tyou 吉備中央町の梅花見処 Plum blossom viewing place in
Kibityuuou-tyou 吉備中央町の紅葉狩処 Red or yellow leaves viewing place in Kibityuuou-tyou
ヒガンバナ red spider lily ナンテン nandin ツバキ Camellia
ヒガンバナ 彼岸花 Licoris Radiata
ヒガンバナには 石蒜Sekisan・曼珠沙華Manjyusya-ge・狐提灯Kitune-no-tyuotin・親死ね子死ね・狐の花火・狐のかんざし・狐の扇・狐のたいまつ・狐のロウソク・狐のタバコ・狐の嫁籠Kutune-no-yomego・南無阿弥陀仏Namu-amidappo・姑花Syuuto-bana・舅花Syuuton-bana・死人花Sibitobana・地獄花・提灯煌々Tyoutin-kankan・野松明No-taimatu・猫騙花Neko-damasi-bana・喉焼花Nodoyake-bana・水子衆花Mizukusi-no-hana・嫁簪Yome-no-kanzasi・手腐花Tegusare-bana・手焼花/Teyaki-bana・吐掛婆鬼婆Hakkake-babaa・婆殺し・歯抜け婆・雷様花Raisama-bana・夕立花・忘花・道忘花・道迷草・馬背花Nmaze-bana・牛舌曲Usi-no-sitamagari・蛇舌曲Hebi-no-sitamagari・葉見ず花見ず・雷花・龍爪花Ryuusou-ka・剃刀花Kamidsor-ibana・捨子花・天蓋花・狐花 等 1000以上の異名があります。「www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/sizen/higan_name.html」
彼岸の頃に咲くので この名があり 多くは 悪いイメージの死人花 地獄花 等の異名を持ちますが その華やかさから 好ましいイメージの曼珠沙華 相思花 等多くの異名 があります。全草有毒で 食べると 嘔吐や下痢を起こし 時には 中枢神経麻痺を起こして 死ぬ事が あります。江戸時代には 稲の害獣であるネズミ 虫(モグラの餌)等を 忌避させる目的で 田の畦等に 植え また 死肉に 群がる虫や 死肉を掘り出す野獣を 忌避させる目的で 墓場に 植えられたとされます。しか 、真実は 有毒故に 年貢の対象外であり また鱗茎を 水に良く晒すと 毒抜きでき 可食となるために 救荒作物として 栽培されたようです。第二次世界大戦後の困窮時にも 食用と されたそうです。鱗茎は 石蒜Sekisanと呼び 利尿や 去痰野に用いる 生薬で アルツハイマー病の治療効果も あるそうです。「 ヒガンバナ - Wikipedia」
Because this flower blossoms around the time of the autumnal equinox/aki-no-higan, this plant is called Higan-bana/Higan flower Many another names are associated with the negative impressions as dead person flower or hell flower, but since it is gorgeous it have many favorable another names as Manjyusya-ge/Cluster‐amaryllis(Buddhist legendary flowers that bloom in the heaven) or Sousi-bana/flower of love with each other/Flower yearn the leaf and leaf yearn the flower "The flower and leaf do not coexist at the same time" and so on Because entire of the plant are poisonous,If you eat it by mistake, it will induce vomiting & diarrhea and death by paralysis of central nervous system disorder In the Edo period, for the purpose of repellent rat insects (mole bait), which are vermin of rice, etc., it was planted in the ridge between rice fields etc. and it is also said that it was planted in the graveyard to ward off insects that swarm on dead flesh and wild beasts that dig up dead meat But the truth is that because it is toxic, it is not eligible for annual tribute, and also, if the bulbs are exposed to water well, it can be detoxified and edible, so it seems that they were cultivated as a rescue crop In the post-World War II food crisis, the bulbs of the Higan-bana were used for food The bulb was called Sekisan/Lycoris radiata, Sekisan use as crude drugs for diuresis and expectoration, and it is said that Sekisan have therapeutic effect for Alzheimer's disease 花言葉は情熱、「独立」「再会」「あきらめ」「悲しい思い出」「想う人はあなただけ」「また会う日が楽しみ」です。「ヒガンバナ - Wikipedia」 9月20日の誕生花です。「https://lovegreen.net/languageofflower/p50108」
加茂市場、加茂総社の北の川岸 The riverside in the east of kamo-soujya shrine jn Kamoitiba
ヒガンバナは 吉備中央町のいたる所で観察されます。中でも 加茂総社付近の群落は 見事です。落合加茂川線(66号線)と 高梁御津線(31号線)が 交差する交叉点から 南東に進み 貫抜橋を渡り 150m程 進むと 加茂市場kamoitiba惣社soujya1567番地に 加茂総社が 建っています。加茂総社の北に 宇甘川が 流れています。その川岸 北緯34度51分56秒・東経133度45分21秒に ヒガンバナの群生が 見られます。落合加茂川線に沿う 田の畦にも ヒガンバナが 育てられています。 平成25年(2013年)9月17日
ナンテン 南天 Nandin
ナンテンには南燭Nan-syoku・南天燭Nanten-syoku・南天竹Nanten-tiku・南天竺Nan-tenjiku・ナッテン・ナツデン・ナルテン・ナビテン 等の異名があります。ナンテンは 中国南部に自生し 樹形が 蝋燭Rousokuに似ており 幹肌が 竹に似ているので 南天燭Nanten-syoku 南天竹Nanten-tikuと 呼ばれ 日本ではナンテンチク ナンテンと 呼びます。Nanten grow naturally in south China Since the tree form is resemble candle and the tree bark is resembled bamboo, it is called Nantensyoku/Heavenly bamboo in China and it was called Nanten-tiku/Nandina bamboo and Nanten in Japai
「なんてん」の発音から 難を転じて 福となす 縁起木とされ 武家の鎧櫃Yoroibituに葉を収め 出陣時に 枝を床に 挿しました。また 正月の掛け軸に 天仙図(南天と水仙)が 好まれました。Nanten became Lucky Tree by reason of pronunciation of nanten(難転:Good comes out of evil) Therefore the samurais/warriors put the leaves of Nanten in his armor-box, and the samurais put a branch of Nanten into the floor before the going into battle For the New Year's Kake-jiku/hanging scroll, the Tensen-zu/picture of Nanten and Daffodil was favored 江戸時代に 火災除け 悪魔除けとして 庭などに 植えられる習慣が できたとされます。お祝いの赤飯に ナンテンの葉を添え 或いは 敷いて 厄除けのおまじないとしますが 実際に ナンテンには 殺菌効果があり 赤飯の腐敗を 遅らせる事ができたのです。厠の脇に 南天手水Nanten-Tyouzuと 称して 南天の木が 植えられ 南天の葉で 手を清め 消毒する他 お年寄りの 転倒時の 捕まりの依りと しました。藥用には 果実 葉 茎 根が 用いられます。南天実Nanten-jituは 咳止め効果や 視力回復効果があり 黒豆と一緒に煎じ 蜂蜜等の甘味を 加えると 効果が 増すとされます。南天竹 南天葉にも 果実と同じ効き目があると され 民間療法として 食中毒の解毒に 用いられています。茎は 咳止めや 強壮剤に 根は 頭痛 黄疸 リューマチ 疲労筋肉痛等に 効果があるとされ 喉の痛み 腫れに 生の果実を 飲み下すと良いと されます。果実 葉を 刻んで お茶として 飲用すれば 咳 中風 疲労回復 強壮に良いと されます。吉備中央町産の南天の実は 沖縄のお正月の活花の素材として 多く利用されています。
It is said that planting it for protection against fire or protection from against evil were customized in Edo period The Nanten’s leaves are attached to Seki-han or are laid under Seki-han/Rice cooked by mixing red beans which was used the celebration, and the leaves are made a magic spell of protective charm against misfortune, since they have bactericidal effect which are able to delay the decay of Seki-han truly Nanten trees are planted as Nanten-tyouzu at the side of privy to sterilize hand by purifying with the leaves instead of washing the hands with water, and are planted for the help of falling prevention for old peoples Fruits, leaves , stems and roots was used as a medicines Nanten-jitu/flutes of Nanten have cough suppression effect and vision restoration effect, and the effects are enhanced by boiling together with black soybean and honey etc to add sweetness Nanten-tiku and Nanten-you/leaf also have the effects same as Nanten-jitu, and are used as folk remedies for counteracting poison in food poisoning The stem is said to be effective as a cough reliever and tonic, the roots are said to be effective for headaches, jaundice, rheumatism, fatigue and muscle aches, etc. and it is said that because raw fruit is effective for sore throat, swelling of throat, you should swallow the raw fruits It is said that if the fruits or leaves are chopped and drunk as tea, it is effective for coughing, palsy, fatigue recovery and tonic 花言葉は「福をなす」「愛は増すばかり」「機知に富む」等で赤実南天では「良き家庭」「私の愛は増すばかり」、白実南天では「つのる愛」「hananokotoba.com/nanten/」「https://horti.jp/5149」「www.hanakotoba.name/archives/2005/09/post_366.html」12月5日、12月8日の誕生花です。「hananokotoba.com/nanten/」「https://charlor.net/4274」
井原と尾原の途中の小公園 The small park in right side of route66 at midway between from Ihara and Obara
落合加茂川線(66号線)を 井原から 尾原に向かう途中、道路右側の小公園 北緯34度547分19秒・東経133度45分22秒に 南天の植樹があります。尾原道下モ7番地の南のカーブの南起点(約150m)が 小公園で 尾原道下タ72-1番地は 尾原7番地の約120m西です。
吉備中央町では 好んで 南天 が 庭木等として 育てれられています。著者が 東京都西大崎(昭和27年~)に寸んでいた頃 東京都東村山市(昭和43~)に寸んでいた頃 埼玉県岩槻市(昭和54年~)頃に住んでいた時 南天を 庭木として 植えていましたが 実が 付いても 直ぐに落ち みすぼらしい姿になりましたが 吉備中央町に Uターン(平成22年 2010年)してくると いたる所に 冬中 南天がタ ワワに 実っている 美しさを見て 驚きました。 平成25年11月10日
ツバキ 椿 Common Camellia
ヤブツバキ(籔椿)には 山椿・薮海石榴Yabu-tubaki・薮海榴-zakuro/ki・海柘榴Tubaki・薔薇Bara・蓮Hasu 等の異名があります。ツバキ科ツバキ属の常緑樹で 照葉樹林の 代表的な樹木です。普通は 高さ5~10m 前後であり 江下のツバキは 15 m近く あります。成長は遅く 寿命は長いとされます。ツバキの語源には諸説あり 葉に艶があるため「津葉木 艶葉木」、葉が厚いため「厚葉木」と書き 語頭の「ア」が略されたとする説等があります。椿Tinの本の名前は センダン科の植物 香椿Tyantinで たまたま日本語のツバキに 椿の字が 当てられました。材木の木質は 固く緻密で 均質であり 木目は 目立ち難く 摩耗に強いので 印材 将棋駒 印鑑判子等の工芸品 細工物等に 使われます。木灰は 日本酒の醸造 染色媒染剤(アルミニュウム)として用いられました。ツバキの木炭は 高品質なため 大名等の手焙りに されたとされます。椿油は 種子に熱を加えず 押しつぶし 搾って得ます。高級食用油 機械油 整髪料 養毛剤 燃料として 使われました。搾油で出る油粕は 川に流し 川魚 タニシ 川えび等を 麻痺させて捕獲する毒もみ漁に 使われました(現在は毒を用いた漁法は 許可が必要で 原則禁止)。ツバキの樹の成長が 遅いため 大木は 少なく 建材にされる事は 稀です。椿油を除く利用方法は 現在 材料の入手が むずかしく 殆ど なくなっています。花を 山茶花Santya-ka 葉を山茶葉Santya-you 果実を 山茶子San-tyasiとして薬用にされます。花は天日で乾燥させ生薬にし 葉は生を用い 果実は油にします。葉には タンニンと クロロフィル(葉緑素)等が 花には アントアチニン ブドウ糖 果糖 蔗糖 マルトース 等を 含み 実子には オレイン酸 パルミチン酸 ステアリン酸 配糖体のカメリアサポニン 等が含まれます。タンニン( 収斂作用) クロロフィルは(肉芽の発生作用)傷薬 等に 用いられます。花は 滋養保健 椿油は 精製して育毛剤 軟膏基剤の原料に 使われます。民間療法では、花や葉を 生のまま 揉んだり 嚙み潰して 切り傷 腫れ物に薬にし 蒸し焼きした生の葉に 椿油を塗り 冷まし 患部に付けます。干した花を 細かく刻み 小さじ1杯程の刻み花に 熱湯を注ぎ 蜂蜜等で 調味し飲み 滋養保健や便通薬として 用います。椿油は 養毛料の他 洗髪に使い 汚れ落(サポニンの石鹼様作用)として 頭部湿疹 かぶれに良く 養毛に役立ちます。子供の頃は 花の蜜を吸い 甘みを楽しみ 最近では 天ぷらにしました。ヤブツバキの花言葉は「完璧な魅力」「女らしい可愛らしさ」「誇り」「控えめな美点」「美徳」「常にあなたを愛します」「理想の愛」「謙遜」「完全な愛」「理想の恋」「控えめの優しさ」「敬愛」「感嘆」「完全」「完璧」です。「https://hanakotoba-note.com/camellia_3/」 1月2日 1月10日 1月14日 1月25日 2月1日 2月3日 2月4日 4月29日 12月10日 12月27日の誕生花だそうです。
江下の大椿 Big tree of Tubaki in Mihara-Ege
美原江下973番地の北隣地 北緯34度52分17秒・東経133度46分9秒 に「江下の大椿」と呼ばれる薮椿の大樹が あります。周りの樹木が 激しく繁茂してきているので 大椿の木が 良く観察できません。吉備中央町の重要文化財に 指定されているようですがあまり 手入れなされていないようです。 平成30年(2018年)2月28日