土井神社 DOI-JINJYA

下土井  土井神社 Doi-jinjya・玉井神社Tamai-jinjya・玉藻神社Tamamo-jinjya

井神社の旧社格は 村社で愛称は 玉井宮Tamai-guu玉井神社Tamai-jinjyaです。勝山城跡の丘の上が 横山様(腰痛の地蔵菩薩)でその裏の山道を皆っ向きに 登り、最初の分岐を 右に回ると 北緯34度52分41秒東経133度45分52秒 下土井大坂1746番地に 土井神社が建ちます。境内入口の狛犬には「津高郡上加茂村片山泰治秀正 豐岡村片山文九正永 豊岡村片山茂三良 安政五戌午五月」と記されています。 

八重事代主命Yae-Kotosironusi-no-mikoto美保津姫命Mihotu-hime-no-mikotoが 祀られています。 高飛山の土井神社には 玉雲石(玉藻霊石 玉ん様)が祀られています。備前と備中の境である津高郡加茂市場の藤沢城に 安芸国の毛利勢が大軍で 攻めて来ました。虎倉城の伊賀久隆 伊賀河内守fc   に 加勢するため、美作国の高田の笹山城から 三浦源左衛門貞兼が下土井に駆け付けました。この時 三浦家の鎮守の玉藻神社(玉藻明神)玉藻前霊神を 携帯して来て 文亀2年(1502年)2月に この地に (鶴旨山urumineyama ) 祀りました。この霊石を 神とみなし この時から 土井の人達は 霊石を敬い 祭っていました。虎倉城の城主伊賀兵庫守の家老の 土井次郎左衛門の妻は 美作の国の勝山城主三浦能登守の娘でしたので その土井次郎右衛門は 天正6年(1578年)寅4月に新たに 嵩飛山に 小社を建て 高田玉藻神社御祭式を改め 加茂38ヶ村の鎮守としました。正月19日 6月19日 9月19日 正午神事を執行します。下土井の第一の御社です。「加茂川の民俗」 「9千年を 生き永らえた 白面金毛九尾の古狐が 唐より帰朝する吉備真備の船で わが国に 密航した。約4百年間 身を 隠したのち 鳥羽法皇の寵妃「玉藻前」となり 寵愛を一身に集めた。その頃 時の帝 近衛天皇が 重い病に伏され ご生母美福門院は 天文博士安部康成に 大祈祷を命ぜられると 正体を現した妖狐は 那須野原に 飛び去った。三浦介義純 総介 広両将の大巻狩で射とめられると 石と化して 毒気を吐いて 近づく者を 斃した。主上(天皇)は 玄翁和尚を差し向け 法力をもって調伏すると 石は3個に割れ 越後 豊後 美作の三高田に落下した。美作高田は 現在の勝山です。玄翁禅師は 当地に 化生寺を開山した。」「化生寺案内碑」  勝山の玉藻宮の地に 天から石が二個落ちてきました。その石は高田城に 保存されていました。下土井に不幸が続いて 困った時 高田城の家老 土井氏は 鎮守の森に この石を分石し 祀った処 難儀が 収まったと言われます。「村人口伝」    Yae-Kotosiro-nusi-no-mikoto and Mihotu-hime-no-mikoto are enshrined in Doi-jinjya/shrine in Takatobi-yama/mountain and Tamamori-isi “Tamamoisi” is enshrined too    The a large army of the side of Mouri clan of Aki-no-kuni/province attacked Hujisawa-jyou/castle which was built in Kamoitiba Tudakagun/county where is between Bizen and Bityyuu ptrovince    Sadakane Gen-zaemon Miura rushed to Simodoi from Sasayama-jyou in Takada Mimasaka-no-kuni to give support to Hisataka Iga and Kawati-no-kami Iga of Kokura-jyou    At this time he carried Tamamo-no-mae reijin ” divine spirit of Tamamo-no-mae” and built the Shrine on this place & enshrined it in the shrine in 1502    The people of Doi has been respected and worshipped this stone as the god    Since The wife of Jirou-zaemon Doi who was a chief retainer of Hyougo-no-kami Iga who was the lord of kokura-jyou, was a daughter of Noto-no--kami Mimura who was lord of Katuyama-jyou   Jirou-zaemon Doi built the shrine in 1578 and changed Takada-Tamamo-jinjya-Gosaisiki “ceremony of Tamano-jinjya in Takada” to the tutelary shrine of thirty eight villages in Kamo     A white faced and golden-haired aged fox who survived for nine thousand years, stole a passage to Japan by sip of Kibi-no-Mabi who was returning home from Tou    After she hided herself for about four hundred years, she became Toba-houou 's favourite mistress named Tamamo-no-mae, and she was in his favor with the complete love    About that time、since Emperor Konoe was a serious illness, Bihuku-monin “Hujiwara-no-Tokuko” who was her real mother, commanded Yasunari Abe who was Tenmon-hakase “position of astronomy”, the mythological fox spirit showed her true colors and ran away vigorously    When the fox was killed by Both general leader of Yosizumi Miura-no-suke and Hirotune Kamihusa-no-kami through a large-scale of hunting   The fox was turned to stone but killedb, and the stone exhaled poisonous air and struck anyone who approached The Syujyou ”emperor” send Genou-Osyou “priest-Genou” to exorcize the stone by power of Buddhism, just then the stone divided into three and fallen to three Takada “Etigo-Takada, Bingo-Takada, Mimasaka-Takada”    Mimasaka-Takada is Katuyama in the present day  Genou-zensi  “priest-Genou” opened Kasei-ji temple in this placemonument of guidance in Kasei-ji    It is said that Two stone felled on the land of Tamamo-guu/temple in Katuyama from sky and the stone had been kept in Takada-jyou     It is said that when unhappiness continues in Shimodoi and troubles, Doi clan who was a chief retainer of Takada-jyou/castle, divided the stone and enshrined in the shrine,  then    勝山城丘:下土井山端Yama-hana1632-1番地の北の丘城跡が勝山城で 北緯34度52分40秒東経133度15分40秒付近  船山城(下土井金屋507番地の東北 北緯34度52分58秒・東経133度45分45秒)の出城 横山斎場・横山様・腰痛の地蔵菩薩:北緯34度52分35秒東経133度45分48秒付近 下土井山端1606番地の南東の山の中腹に建ちます 玉藻石・玉雲石:殺生石とされ、近付く者を毒気で殺すとされます 土井神社の玉藻石は 多くの凹凸を持つ 不思議な形状ですが、近付いても毒気を感じません 藤沢城跡:北緯34度51分40秒東経133度44分57秒付近です 城主は 藤沢左馬進頼兼Yorikane Sama-no-sin Hujiwara 伊賀伊勢守入道昌信Sigenobu Ise-no-kami-nyuudou Iga(伊賀伊勢守勝隆Katutaka Ise-no-kami Iga 仁熊左京進Sakyou-no-sin Niguma 粟屋与十郎Yojyuurou Awaya(青屋與十郎)等です 伊賀毛利氏が取り合いました 舟山城跡:下土井金屋507番地の東北緯34度52分58秒東経133度45分45秒で、宇都宮下総守貞綱Sadatuna Simohusa-no-kami Utunomiya土井下総守三郎左衛門貞綱Sadatuna Saburou-zaemon Simohusa-no-kami Doi)土井治郎左衛門貞村Sadamura Jirouz-aemon Doi 土井三郎右衛門貞兼Sadakane Saburou-zaemon Doi等が 城主を務めています 虎倉城跡:岡山市北区御津虎倉 北緯34度50分10秒東経133度50分4秒にあった城で 金川城主松田氏の家臣の服部伊勢守が築いたと云われます 城主は伊賀兵庫頭Hyougo-no-kami Iga 伊賀伊勢守Ise-no-kami Iga 伊賀久隆Hisataka Iga 長船越中Etyuu Osahuneです 笹山城跡:石見篠山城跡は島根県浜田市下府町 北緯34度55分37秒東経132度6分56秒にあった城で 丹波篠山城Tanba-SasayamaJyou(笹山城)跡は兵庫県篠山市北新町 北緯35度4分22秒東経135度13分6秒ですので 高田ではありません 篠山城Sasayama-jyouの異称でしょう 笹山山頂 北緯35度2分6秒・東経133度58分29秒に 築かれていました  城主は 入谷(伊利谷)河内守長昌、天正年間(1573年〜1592年)は宇喜多秀家の家臣 河端丹後であった と伝えられています 勝山城(高田城 大総山城 大津夫良山城)岡山県真庭市勝山城山 北緯35度5分23秒東経33度41分35秒にあった城で、城主は三浦Miura clan 宇山久信HIsanobu Uyama 毛利氏Mouri clan 宇喜多Ukita clan 小早川氏Kobayakawa clan 三浦氏Miura clanです 玉藻宮:岡山県真庭市勝山748番地「殺生石」を玉雲大権現として創建した 化生寺の鎮守社として 祀られた神社ですが 明治の神仏分離以降は 玉雲宮として祀られています 玉雲山化生寺:岡山県真庭市勝山748番地 北緯35度5分4秒東経133度41分32秒に建ちます  明徳元年(1392年)地頭 三浦貞宗が創建し 源翁禅師が開山した 曹洞宗の寺院です  殺生石にゆかりの 玉雲宮が 祀られます。那須野で討たれた 九尾狐は 死して殺生石となり、辺りに毒気を巡らせるので、源翁和尚が 偈文Gemonを唱え 金槌で割り 封印しようとすると、石は 三高田に飛散しました  化生寺に玉雲大権現として祀られています  please refer to「吉備中央町の寺院 土井神社」 玉藻前Tamamo-no-mae藻女Mizuku-meと言う名の子が 子無しの夫婦に育てられ、18歳で 鳥羽上皇に仕え 玉藻前と名乗りました  美貌と博識に引かれた鳥羽上皇は 寵愛し、情を交わす様になると、次第に 病に伏せるに 至りました  陰陽師 安倍泰成Abe-no-Yasunari が 真言を唱え 祈祷すると、玉藻前は 白面金毛九尾の狐の真の姿を現し 那須野に逃れました   婦女子を拉致ratiし 憑依Hyouiする等の悪行が 那須野領主 須藤権守貞信から 鳥羽上皇に伝わると、安部泰成を 軍師にし、三浦介義明 千葉介常胤 上総介広常を 討伐軍将軍に任命し、8万余の軍勢を 那須野へ 向かわせました  九尾の狐の術に悩まされたので、将兵は 犬追物で 騎射を 鍛錬し 九尾の狐を 追い込むと、貞信の夢の中で 娘の姿の狐 が許しを乞いました  狐の弱り目を突いた 三浦介の矢は 狐の脇腹と首筋を貫き、上総介が 長刀で斬り、九尾の狐の息の根を止めました  すると狐は 巨大な毒石に 化成し、近付く人や 動物を殺しました  人々は 毒石を殺生石 と呼び 恐れました  鳥羽上皇の死後も 毒気は失われず、鎮魂祈祷した 高僧達も 毒気当たり 犠牲となりました  南北朝時代 会津の護法山示現寺Jigen-ji(喜多方市 北緯37度43分45秒東経139度53分10秒)の玄翁和尚が 殺生石を破壊すると、破壊された殺生石は 各地へと 飛散したと 伝わります。「https://ja.wikipedia.org/wiki/玉藻前 白面金毛九尾:九尾の狐には 悪狐と善狐がいます  順調に出世すれば 悪狐は500年かけて 妖力を得て 2尾の狐になります  更に500年かけて 3尾の狐になり、計4000年で 9尾の狐になります  尻尾が多い程 強い妖力を有します  9尾以上にならないのですが、尻尾の先が 赤くなったり、顔の毛が 白髪に成ったりし、経年的に ドンドンと能力を高めます  白面金毛の玉藻前狐が この例です  異説では 野狐が約300年の後に 金毛九尾となり、更に年を重ね 顔が白くなり 金毛九尾に 進化するとされますhttps://ja.wikipedia.org/wiki/九尾の狐」「https://ja.wikipedia.org/wiki/玉藻前」 天文博士:定員1名の正七位下の天文教官で、生徒は定員10名です 天文観察により 日食 彗星出現等 異変が起こると 吉凶を占い、その結果を 密封し 天皇に報告する役職です https://ja.wikipedia.org/wiki/天文博士」    主上Syujyou/Syusyou・至尊:天皇を表す敬語です    土井神社の変遷:最初は 玉藻宮と 呼ばれていました。明治維新に 美保神宮等 下土井の小神社を合祀し 土井能神社と 改名し 更に 村社土井神社と 改名しました。 平成23年(2011年)11月11日