上竹 茶煎ヶ市 Tyasengati "house of influential person who brews tea "


 茶煎ヶ市は 上竹の中の地名で、栄西禅師Eisai-zenji)の茶室が あったので、この名が 付いたらしいと 言われます。明庵Minan栄西Eisai/Yousai/Yoyzaiは 備中国 吉備津宮の社主であった 賀陽氏家系に 生まれました。13歳で 安養寺の小坊主になり、比叡山延暦寺で 天台密教を 修業、2度にわたり 宋に渡り 臨済宗と 茶の作法と 茶の種を持ち 建久2年(1191年)に 帰国しました。茶の栽培を 勧めたので、日本の茶祖と されます。栄西は 茶に延命効果があると 言っています。実際 茶を 愛飲した栄西は 75歳まで生きました。当時としては 破格の長命です。「賀陽町史」

茶煎ヶ市は 正力Syourikiから 加門Kamonに 掛かる辺りの現在の地名の茶煎ヶ市に ありました。父は 諸説ありますが  誰だかよくわかりません。母は  田氏で  母は実家の竹之荘の正力の静かな地で出産を 望んだのです。栄西が 去った後  正力に 大村寺が経営する市が 立ちました。訪れる人々に 茶が振る舞われ 茶の効用が 話されました。村興Mura-okosiしは成功し、この市を 茶煎ヶ市と 呼ぶようになりました。なお、栄西の茶室跡は 現在 存在しません「栄西を訪ねて 上竹の老人より口伝」 庄司が市:北緯34度50分22秒東経133度39分54秒 荘官の居住地だったのでしょう 茶煎が市:北緯34度50分23秒東経133度39分48秒近く  日向の救世山安養寺:北緯34度45分21秒東経133度49分19秒 比叡山延暦寺:北緯35度3分57秒東経135度50分4秒

茶を喫することによっての養生の記  The record of Health by drinking tea巻の下  第二  鬼魅を 遣所除するの門   に 飲水病   に 中風で手足が 思うように動かない病  に 食べ物を 受け付けない病  に Kasaの病  に 脚気の病    五種の病を 桑をもって 治療するの記 The record of treat five diseases with mulberry:一に 桑粥の法  に 桑の煎じる法  に 桑木を 服用する法  に 桑の木を 口に含む法  に 桑の木の枕の法  に 桑の葉を 服用する法  に 桑の実を 服用する法  に 高良薑Kouryoukyouを 服用する法  に 茶を喫する法  に 五香煎Gokousenを 服用する法    鬼魅:妖怪変化 遣所除:追いやり取り除く 飲水病:糖尿病 瘡の病:皮膚の出来物 腫物Haremono Kasabuta 梅毒の俗称 高良薑:ショウガ科ハナミョウガ属の多年草 五香煎:青木香Syoumoku-kou(ウマノスズクサ科の植物の根) 沈香Jinkou(ジンチョウゲ科ジンコウ属の一種) 丁子Tyoujiフトモモ科の常緑高木)薫陸香Kunroku-kou(ウルシ科のクンロクコウの樹脂)魔香の粉末    五香粉:桂皮(シナモン)  丁香(クローブ)  花椒Hoajyao(カホクザンショウ) 小茴Syou-Uikyou(フェンネルウイキョウ) 大茴Dai-Uikyou(八角・スターアニス) 陳皮Tinpi 等の粉末を 混ぜた物     平成23年(2011年)8月30日

 

エイサイ チョウサイ Eisai-Tyosai

 賀陽地区の一部の地域では、重い物を 大勢で 運んだり引いたりする時、「エーサイ・チョウサイと 掛け声を 掛けます。「栄西を訪ねて 芝村哲三著」   栄西は「えいさい」あるいは「ようざい」と 読まれ、幼名は 千寿丸 と呼びます。別名を 明庵Minan/Minnan/Myouan/Meianん 千光法師 千光国師 葉上坊Youjyoi-bou) 葉上僧正 西公法師 西公国師 等です。臨済宗Rinzai-*dsyuuの開祖です。彼は 吉備中央町正力の茶煎ヶ市Tyasen-ga-iti/Tyasen-ga-a tiで 生まれました。お茶の種を 中国から持ち帰り 日本に植えた人物と されます。つい最近まで、村の運動会で綱引き 等する時 等、エーサイチョ-サイと 掛け声を掛ける人が いたそうですが 現在はその習慣がなくなったようです。京都の建仁寺 長崎平戸の冨春庵 山口の修禅寺 福岡唐泊の東林寺 佐賀背振山の霊仙寺Ryousen-jiに 栄西の掛け声の伝説が残ります。「栄西を訪ねて 芝村哲三著」    この話は 全国に広まり、お寺の鐘や 座禅石を 運ぶ時は、エイサイチョウサイと 掛け声を掛けるようになったとされます。更に 民衆にも 浸透し、栄西奉斎Housaiの掛け声も 広まって来ました「栄西を訪ねて 芝村哲三著」detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312332403

茶煎ヶ市:北五34度50分23秒東経133度39分48秒近く 東山建仁寺:北緯35度0分4秒東経135度46分25秒. 冨春庵大宝山千光寺:北緯33度21分28秒東経129度31分51秒 狗留孫山修禅修狗留孫観音:北緯34度12分35秒東経130度58分34秒 脊振山中宮霊仙寺跡:北緯33度23分22秒東経130度24分15秒 長西:栄西の有名な弟子に長西は いないと思います。長西は 1184年(栄西46才)~1266年の人で 九品寺義の祖19歳で 出家して 法然に 師事しました。京都九品寺に住ました

  

エイサイ-エイサイ エイサイ-チョウサイ Eisai-Eisai and Eisai-Tyousai

 ある日、村人が重い石を 大勢で持ち上げようとしていたの を見て、栄西は声を 掛けました。村人は 栄西が偉い法者だったので 恐縮し「何とか運びたいが、よう運べんで 困っておるんじゃ  栄西様の法力で 運べるようにしてつかあせぇ」と お願いしました。栄西は「私の名前を みんなで一緒Issyoに唱えなされ」と 教えました。村人は 声を会わせ、エイサイエイサイと 叫びながら持ち上げると、皆の息が合い 重い石を 持ち上げる事ができました。栄西は「もっと重い物を持ち上げる時には 私の弟子の長西Tyousaiの名前も 一緒に唱えなされ」と 言って 何処Izukoかへ  立ち去ったと言います。村人が「エーサイチョ-サイ」と 掛け声を 掛け 試みてみると、更に重い石が 運べたそうです。「栄西を訪ねて 芝村哲三著」を基にした物語

 ある日、村人が重い石を大勢で持ち上げようとしていたのを見て、栄西は声を掛けました。村人は 栄西が偉い法者だったので恐縮し「何とか運びたいが、よう運べんで困っておるんじゃ  栄西様の法力で運べるようにしてつかあせぇ」と お願いしました。栄西は「私の名前をみんなで一緒Issyoに唱えなされ」と 教えました。村人は声を会わせ、エイサイエイサイと叫びながら持ち上げると、皆の息が合い 重い石を持ち上げる事ができました。栄西は「もっと重い物を持ち上げる時には 私の弟子の長西Tyousaiの名前も一緒に唱えなされ」と 言って何処Izukoかへ 立ち去ったと言います。村人が「エーサイチョ-サイ」と 掛け声を掛け試みてみると、更に重い石が運べたそうです。「栄西を訪ねて 芝村哲三著」を基にした物語

重い物を 何人かで 動かそうとする時の掛け声には「ヨーザイ チョーザイ」「エイサーチョーサー」「エイサホイサ」「エイサカホイサカ」「エッサホッサ」「ヨイヤサーホイヤサ―」「エイサッサホイサッサ」「ヨイショホラショ」「ヨッコラショドッコイショ」「エイサーエイサー」「エイサエイサ」「エッサエッサ」「ヨイヤサーイヤサ―」「エイサッサエイサッサ」「ヨイショヨイショ」等が あります。「エイサホイサ」等が 先なのか「栄西奉斎」が 先だったか解りません。鶏か 卵か 争論です。    平成23年(2011年)8月29日

 

ちびの悩み Surfering with little

お茶の祖である栄西は 不細工で 酷く背が 低かったのです。友達が「ちび助」と からかうと、栄西は「虞舜重華Gujyunn-Jyoukは 赤県Seki-kenの王様だ  ちびで 風采Huusaiが上がらないので  父親までが 殺そうとした程だ  それでも 苦労して 認められ  終に帝位についた。 晏嬰Aneiは 斉国の首相だ  彼も 背が 低く 醜男Buotokoで  率直に物を言うので 嫌われた  しかし その性格を 斉国の王様が 認めた  二人とも 背が高くなったことはない」と 答えました。それを 聞いて、栄西を馬鹿にした人達は反省しました。「栄西を訪ねて 芝村哲三著」     平成23年(2011年)8月28日

  

金山寺味噌  Kinzanji-miso " seasoned miso and chopped vegetables"

栄西は「北宗の料理や 酒より旨い味噌が 径山寺Kinzan-jiに ある」と 聞き、態々Wazawaza出かけ 試食し、その味の良さの虜に なりました。しかし、製法を調べる事に 心及ばず 帰国しました。弟子の栄慧円爾Ennni?)が 宗に行くと言うので、金山寺味噌の製法を習得してくるよう頼んだと 言われます。 栄西の弟子の行勇の弟子の心地覚心Sinti-*Kakusinが 中国に行く事になったので、製法を 教わって来るよう 依頼しました。「栄西を訪ねて 芝村哲三著」 銘金山金山寺:岡山県岡山市北区金山寺Kanayama-jiにある天台宗の寺院 北緯34 度44分15秒東経133度56分53秒 招き猫の収集で 有名 径山寺:中華人民共和国浙江省杭州市余杭区径山鎮の径山にある 仏教禅寺 北緯32 度12分6秒東経119度27分6

 

手前味噌 My Miso paste is best / self‐glorification

大正の終わり頃、加賀郡は 大豆や 麦や米が 良く取れたので、何処(の家でも 味噌や 醤油(を作っていました。だから 他所の味噌や 醤油の味を知る機会が 少なく、食べ慣れた味に 馴染んでいたのです。そのため、他の家の味噌や 醤油より 自分の家の味噌や 醤油が 美味しいと感じられたので 自分の家の味噌や 醤油が 一番旨いと考え、互いに 自分の味噌や 醤油を 自慢したのです。祭りの日に 宮司は「そんなに 旨いんなら、口喧嘩ばぁしょうらんで 脳味噌ぅ使うて、味噌ぅこの地の名物にしよう  茶煎ヶ市ぁ 栄西の誕生地じゃ  栄西は 金山寺味噌が 好物じゃ 皆がこさえた一番旨い 金山寺味噌を 栄西味噌とか 茶煎ヶ味噌の名で 東京に 売り出そう」と 提案しました。村人は「味噌を買う家ぁ  没落すると 昔から言われとろう  買う人が おるもんか」と 反論すると宮司は「東京じゃぁ皆、味噌ぅ 買うておる もそっと 東京が 発達すりゃぁ 田舎Inakaから人が 都会に 仰山Gyousan出て来よう  そぎぁな人ぁ 手前味噌を こさえとうても  備中豆程の良ぇ豆も 麹Koujiも 無いけぇ 栄西の味噌より 質の良ぇ物は こさえられん 込み入った町で 味噌ぅ大量に 作りゃあ 臭うて 隣の者に 苦情言われよう  じゃけぇ良う売れる」と 説得しました。村人は 賛成し、各家庭は 秘伝の麹を 使い 秘伝の塩加減を整え それぞれ独自の手前金山寺味噌を 作り 品評会を 開きました。行司役の宮司は いずれも甲乙付け難く美味Bimiで 微妙な味の差を 見極め切れず、村人の議論を待って 順位を 決める事にしました。しかし 村人は 相変わらず 手前味噌の自慢をするだけで 互いに譲らず 優勝者は 決定されなかったのです。信念と 信念のぶつかり合いや  努力と努力のぶつかり合いに 妥協等 無い事を、宮司は つくづく感じたそうです。「加門の村人より口伝」  平成23年(2012年)1月17日