4月 桜の咲く頃
吉川の河内田 五輪山 北緯34度48分50秒 ・東経133度45分31秒が、手作り癒しの散歩道・裕園です。岡山賀陽線(72号線)の吉備高原大橋から、西方を見るとピンクの建物が見えます。橋の麓に下り。加茂川に沿って、西に向うと、右手に駐車場があります。その西の山が、五輪山(裕園)です。
平成11年から25年にかけ一人の村民が手造りで開いた公園です。吉備中央町の公園参照
毎年有名人を招かれるようで、一緒に写真撮影させていただけます。
今年は名高達郎さんが招かれていました。入園は無料で、金 土 日 月 が営業日です。桜祭りの時は 舞台が有るので 種種の芸能が 鑑賞できました。園内には食べ物の屋台が 常設されています。かつての映画関係の写真等種々の展示が有ります。大師堂 龍王 加茂川河内田橋の供養仏 毛利戦供養塔が 移設されています。 平成28年(2016年)4月10日
下加茂 宇甘川加茂橋親水公園 Ukai river- Kamo bridge-water park
北緯34度51分37秒・東経133度48分37秒 484号線の下加茂土手外1099-1番地の南の親水公園に 枝垂れ桜等が 植樹されています。夏には 花火大会が 行われています。奥の明神山には 山桜が咲き乱れています。Weeping cherries are planted in the area The display of fireworks is held in summer Wild cherry blossoms bloom profusely in Myoujin-yama/mountain in the distance 市場:下加茂1087番地 土手外:下加茂1098-1101番地 平成30年(2018年)4月3日