円城 本宮山医王院 Honguuzan-Iou-in


本宮山医王院には 薬師如来大医王仏薬師瑠璃光如来を 祀ります。 薬師如来の梵は :バイシャジャ・グル・ヴァイドゥーリャ・プラバ・ラージャで、瑠璃光浄土の意味を 持ちます。三昧耶形Sanmaya-gyouは薬壷 又は 丸薬の入った鉢です。衆生の疾病を治癒し 寿命を延べ  災禍を消去し 衣食等の不足を補い 仏行して無上菩提妙果を 保証しようと 誓い 仏と成りました。故 に瑠璃光を以て 衆生を病苦から救うため、無明の病を治す法薬を司る 医薬の仏で、現世利益を 大切にします。薬師如来の真言小咒Syousyuオン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ   On Korokoro Sendari Matougi Sowaka です。    Bhaisajyaguru " Yakusi-nyorai/ Dai-iou-butu/ Yakusi-rurikou-nyorai"  was worshiped in Iou-in/temple    The belongings/ Sanmaya-gyou are a medicine pot or a bowl contained pills    Yakushi-nyorai was a founder of a religious sect in Toho-Joruri-sekai /Eastern Pure land    Before he became Bodhisattva, he swore 12 oaths which were , lengthening people's lives by curing their diseases, removing disasters, providing clothes & food and practicing Buddhist ascetic training and he finally became Buddha by attaining Mujyou-bodai "perfect Buddhist enlightenment"   The Nyorai emphasize benefits gained in this world   

これらの施設の近くの宗教に関ると思われる地名を項目の文末に示しました。これらの施設と直接的に関連するとは限りませんが、地図上の位置の検索や、その地域の信仰の予測にご利用ください。

円城 本宮山医王院 Honguuzan-Iou-in

下土井下加茂線(372号線)沿いの円城故郷村入り口ふれあいバス停留所の北本宮山円城寺の南東円城松本の北緯34度53分26秒東経133度48分24秒に建ちます。元は円城寺の子院松本坊で、現在の医王院は 真言宗の寺院です。向唐門Mukai-Kara-mon(薬医門)は 蔵裏Kuriの山門の地にあります。本堂は 宝形造りですが、落ちぶれて来たのか茅葺にトタンを被せられています。 Iou-in/temple was Matumoto-bou" Matumoto-priest's house"  of Enjyou-ji/temple in the past     Current Iou-in  belong Singon sect  Mukai-kara-mon/ Yakui-mon is built on the site of main gate of the Kuri/kitchen etc. of temple    The thatched pyramidal roof of main building is covered with a zinc plate   薬医門yakuimon:A gate with a gable roof constructed with two square or rectangular main posts and two square or circular secondary posts    唐破風 Karahahu:type of cusped gable   向い唐門 mukai-kara-mon:entrance with kara-hahu on the roof is Kara-mon,  in the case of entrance with Kara-hahuu on the sides of the entrance is called Hirakara-mon, in the case of the entrance with Kara-hahuu on the frontside and backside of gate is called Mukai-kara-mon    妻入り tuma-iri:Japanese traditional architectural style where the main entrance is on one or both of the gabled sides

本尊は薬師如来です。 薬師とは 麻酔を利用する等の 大がかりな観血的外科手術(切開手術)が 行えなかった時代の 主に内科的診療を生業(Nariwaiとしていた 医師の事です。縁日は 薬師講にちなみ 毎月8日です。裏庭には 祇園宮 北向き庚申堂 五角柱地神 根本稲荷が 有ります。The principal image of Iou-in is Bhaisajyaguru

円城寺:北緯34度53分31秒東経133度48分214秒 寺向:円城133・235番地等 金比羅後:円城152・168番地等    賣場:円城215番地    松本川:円城218番地 三昧:円城225・244番地等   三前:円城242番地     平成23年(2011年)12月6日

 

黒土    二重坂に建つ砂醫堂 Sakoi-dou in Hutaezako

高梁御津線(31号線)沿いの田土原バス停黒土堂ノ元23-2番地の西の 南に向かう分岐を進むと 黒土堂ノ元165-2番地に出ます。165-2番地の南 高台に石盤堂が 建つのを見て その南のY字路を道なりに 左の道を進むと 黒土大地前285番地に 出ます。そこから左に向かう分岐を進むと 左手 北緯34度51分19秒東経133度42分50秒に 墓場と竹荘八十八ヶ所霊場巡礼21番札所醫王堂砂醫堂が 建ちます。砂醫堂の本尊は 醫王如來ですが、堂内には 弘法大師像と一宮社 が 祀られています。 The principal image of Sako-I-dou is Iou-nyorai/tathagaKoubou ,  but A statue of Koubou-daisi "Saint Koubou" is enshrined in the hall     大門:黒土235-237番地 神子廻:黒土241・266番地等    才ノタワ:黒土259・260番地    大地前・大地マエ:黒土261・299番地等        平成29年(2017年)10月17日